-
つるのこ餅
常温
縁起のいい鶴の卵の形をしたすあまをつるのこ餅といいます。昔から七五三や入学式などお祝いの時に用いられています。 自然な優しい甘さのすあまで、なめらかな食感のお菓子です。
-
さんしょう餅
常温
鬼が山椒の香りを嫌うとされ、節分の時に食べられてきた山梨発祥の和菓子です。
-
甲州くるみゆべし
常温
大きな四角い形が石坂屋のくるみゆべし。 くるみがたくさん入っているゆべしで、 石坂屋の和菓子の中でも人気の商品です。
- 1